新着記事

ショートフィルム専門のオンライン映画館でドッグ・ショートフィルムを連続放映!
ショートフィルム専門のオンライン映画館で犬の日記念として、ドッグショートフィルム4本を連続放映!犬好きな人も、ショートフィルム好きな人も、ぜひチェックしてみてくださいね!
2023.10.27

【オンラインセミナー】動物介在プログラム基礎講習(2日間)
動物介在活動に興味がある方、実際に現場で働いている方、ボランティアに参加してみたい方などにお勧めの講座です。動物介在活動の歴史から実践でも役立つリスク管理など、基礎をしっかりと学ぶことができます。
2023.10.19

オンラインセミナー「犬のルーツと進化を知る~犬はオオカミから何を引き継ぎ、何を失って、人の親愛なる友達になったのか~」
ドッグショーのジャッジなども務める犬の専門家である神里先生のオンライン講座です。オオカミから今の犬に至るまでの過程や現在の課題などを学べます。犬に関わる全ての方にお勧めの講座です。
2023.10.07

Animal Chat Café Vol.4「変化とともに生きる ~Living with Change」
アニマルコミュニケーターのローレンマッコール先生による【アニマルチャットカフェ】第4弾の開催です。今回のテーマは、「変化とともに生きる ~Living with Change」です。様々な変化を体験した時、動物はどう感じて受け止めるのか?私たち人間ができるサポートについて学ぶことができます。
2023.09.28

【オンラインセミナー】医療福祉現場における動物との触れ合いの具体的手法
医療福祉現場において実際に活用できる動物との具体的な触れ合い方を学べるオンラインセミナーです。対象者の状況や治療目標に合わせ、動物が最大限力になれるように触れ合いをカスタマイズするための手法を学べます。
2023.09.232023.09.23

【オンラインセミナー】ペットロスとは何か?
動物と暮らしているといつかは訪れるお別れ。そんな時に大きな喪失感を感じるペットロスになる人も多くいます。今回のテーマはペットロスについて知る。多くの方に必要なセミナーでしょう。
2023.08.282023.08.28
講座・セミナー


【オンラインセミナー】動物介在プログラム基礎講習(2日間)
動物介在活動に興味がある方、実際に現場で働いている方、ボランティアに参加してみたい方などにお勧めの講座です。動物介在活動の歴史から実践でも役立つリスク管理など、基礎をしっかりと学ぶことができます。
2023.10.19

オンラインセミナー「犬のルーツと進化を知る~犬はオオカミから何を引き継ぎ、何を失って、人の親愛なる友達になったのか~」
ドッグショーのジャッジなども務める犬の専門家である神里先生のオンライン講座です。オオカミから今の犬に至るまでの過程や現在の課題などを学べます。犬に関わる全ての方にお勧めの講座です。
2023.10.07

Animal Chat Café Vol.4「変化とともに生きる ~Living with Change」
アニマルコミュニケーターのローレンマッコール先生による【アニマルチャットカフェ】第4弾の開催です。今回のテーマは、「変化とともに生きる ~Living with Change」です。様々な変化を体験した時、動物はどう感じて受け止めるのか?私たち人間ができるサポートについて学ぶことができます。
2023.09.28
イベント


ショートフィルム専門のオンライン映画館でドッグ・ショートフィルムを連続放映!
ショートフィルム専門のオンライン映画館で犬の日記念として、ドッグショートフィルム4本を連続放映!犬好きな人も、ショートフィルム好きな人も、ぜひチェックしてみてくださいね!
2023.10.27

【イベント】あつまれシュナウザーの森 2022 クリパ
東京都にある【イーノの森】を会場として、シュナウザーが一堂に集まるあつまれシュナウザーの森2022クリパが開催されます!愛犬と一緒に参加してね!
2022.12.14

【イベント】鼻短犬祭2022 クリパ – Short Muzzle Dog Festival –
茨城県にある【こもれび森のイバライド】を会場として、鼻短犬の祭典が開催されます。マーケットをはじめ様々なコンテンツで楽しめるイベントです。
2022.12.06
しつけ


首輪やリードを怖がる犬、その原因と飼い主ができるケア方法
犬が首輪やリードを怖がるには意味があります。その原因を探して飼い主さんがケアをする方法をお伝えします
2020.05.202021.07.24

拾い食いは危険がいっぱい!犬のお散歩で気を付ける3つのポイント
あなたのワンちゃんは拾い食いをしますか?その行動、とっても危険です。愛犬の命を守るためにも、今すぐやめさせましょう。飼い主さんが気を付けたいポイントを紹介しています。
2019.06.062020.04.25

犬のしつけはいくつから?何歳までできる?
犬のしつけはいつまでにすればいい?成犬でもしつけはできる?犬を飼ったらしつけやトレーニングは必須です。愛犬を守るためにも必要なしつけ。きちんとできていますか?いつから始めても遅くはない!ポイントを押さえてしつけをしていきましょう。
2019.06.012021.07.24
コラム


【感想】アニマルコミュニケーター ローレン・マッコール先生の『旅立ちのとき』を受講して
ローレン・マッコール先生のアニマルコミュニケーション講座「旅立ちのとき」に参加してきた感想です。旅立ったペットとのアニマルコミュニケーション、ペットロスの人との接し方など内容の濃い講座でした。
2023.06.30

危険犬種と言われる犬の本当の姿とは ~オンラインセミナーの感想~
【ピットブルってなぜ嫌われるの?~危険犬種の神話を紐解く~】のオンラインセミナーを視聴させていただいた感想です。
2022.08.29

【ペットの防災】犬と同行避難・同伴避難をする為に準備しておくべき5つのこと
災害の多い日本において、ペットを連れての同行避難・同伴避難の課題はとても大きな問題です。もしもの時のために必要な5つの準備について紹介しています。
2022.03.08
ヘルスケア


犬にも七草粥!七草を食べるとどんな良いことがあるの?
犬にも優しい、春の七草。みんな一緒に食べてみよう
2022.01.06

【犬の熱中症対策】お出かけ前にチェック!獣医師と気象予報士が開発した犬のための天気予報
アニコム損害保険株式会社が各種SNSアカウントで【犬の熱中症週間予報】を配信中です。これからの季節、熱中症にならないか心配ですよね。この週間予報は獣医師が犬の体高などを考慮し4段階で指標を出していますよ。お出かけ前にチェックをして熱中症を未然に防ぎましょう!
2021.04.30

【Amazonの新サービス】ペットプロフィール登録で商品割引や獣医師フード相談が無料で受けられる
Amazonの新サービス「ペットプロフィール」「獣医師フード相談」の紹介です。うちの子に合ったフード選べていますか?栄養学に精通した獣医師にフード相談ができる無料サービスです。
2021.01.202021.01.20
オススメ


新刊「ラルとアキ ドMパグと女王柴犬の愉快な主従関係」
Twitter総いいねが150万突破!パグのラルと柴犬アキの楽しい毎日が待望のコミック化!仲良し兄妹の笑える日常で毎日を元気に!
2022.07.15

雑誌【いぬのきもち3月号】犬を初めて飼う人にも!特集は愛犬の命を守る「防災しつけ」
雑誌『いぬのきもち』は愛犬との暮らしに役立つ情報が満載!3月号は、もしもの時に役立つ「防災時のしつけ」です。今回もサイト限定の特別特典「もっちり柴犬抱き枕」もありますよ。
2022.01.25

新刊「ぼくたちの場所」写真で綴る犬と子供のいる幸せな風景とその物語
フォロワー56万人を超えるインスタグラマーたまねぎさんの愛犬、3匹のスタンダードプードルと2人のお孫さんの日常を切り取った写真集と絵本作家の菊田まりこさんとのコラボレーションブック「ぼくたちの場所」が発売!
2021.09.262021.10.01
ほごイヌゴト


Amazonキャンペーン【保護犬・保護猫 Welcome Family Campaign~両想いで家族になろう~】
保護犬・保護猫を家族に迎える選択肢として広めよう!保護犬・猫にまつわる特別番組や、Amazonギフト券がもらえる様々なキャンペーンが開催!またアンケートにて保護や譲渡についての認知不足が明らかに。これからの課題も見えてきました。
2022.09.22

SNSにペットの写真投稿で12円の寄付!保護犬猫活動を応援しよう
島忠×ネスレの保護犬猫支援キャンペーン。InstagramやTwitterに可愛いペットの写真をハッシュタグをつけて投稿するだけで保護団体へ12円の寄付ができるキャンペーンです。
2021.02.25

「支援したい」 × 「支援してほしい」を叶えるAmazonの新サービス
Amazonが「動物保護施設 支援プログラム」をスタートしました。保護団体が本当に必要としているものを支援したい人が「ほしいものリスト」から購入し支援する仕組みです。保護動物のために何をしたいと思っている人はぜひこのプログラムから支援してください。
2019.06.142020.04.25
犬と行けるお店


大型犬や猫も宿泊可能「いぬとねこにやさしいお宿 京都」リニューアルオープン
京都のまんなか四条烏丸で大型犬や猫も泊まれる小さなお宿がリニューアルオープン。徒歩圏内でペットと楽しめる観光スポットやお散歩コースもあるので、のんびり京都を楽しむのにおすすめのお宿です。
2021.11.08

【Bills(ビルズ)七里ヶ浜】愛犬と一緒にパンケーキ!テラス席で最高の眺めを楽しむ (神奈川・鎌倉市)
海を眺めるテラス席で愛犬と一緒に「世界一の朝食」を食べられる、Bills(ビルズ)七里ガ浜。ふわっととろけるリコッタパンケーキとスクランブルエッグ。美味しいひと時を大切なペットと。
2020.10.142020.10.14

愛犬とテラス席でモダンフレンチを楽しむ!ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション
ジョエル・ロブションの期間限定テラス席で愛犬と一緒に食事を楽しめます。こだわり抜いた美しい愛犬用メニューも。ちょっと贅沢な楽しいひと時を過ごしてみませんか。
2020.03.182020.04.25