雑誌【いぬのきもち3月号】犬を初めて飼う人にも!特集は愛犬の命を守る「防災しつけ」

Recommend
この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

初心者もベテラン飼い主も知っておきたい情報が満載の犬の情報誌

コロナ禍でペットを家族として迎える人が増えています。
犬のいる暮らしは本当に楽しくて癒されますよね。

でも、犬との暮らしは楽しいだけじゃない!!!

犬は私たち人間と同じ命のある生き物。
ご飯も食べるし排泄もする、ずっと家の中だけにいたらストレスもたまります。
そうなると無駄吠えが吠えたり、いたずらや噛みつきなども出てくる可能性もあります。

もしかしたら、これを読んでいる人の中には今まさに、しつけで困っている人もいるかもしれませんね。

犬を飼ったけどなんだか思っていたのと違うわ・・・

イヌゴト
イヌゴト

今からでも大丈夫!犬のことやしつけを学んでいきましょう

今回は初めて犬を迎えた飼い主さんにおススメしたい信頼できる情報誌。
【いぬのきもち】を紹介します。

いぬのきもちってどんな雑誌?

株式会社ベネッセコーポレーションが出版している会員制定期購読の月刊誌です。
毎月10日頃、ご自宅に郵送でお届けされます。
犬を飼っている人も、これから飼う人も一度は目にしたり聞いたことがありますよね。
『いぬのきもち』は書店などでは販売されていないので、どんな内容なのか気になっている人も多いのではないでしょうか。

※いぬのきもち見本
【いぬのきもち】はこんな人におすすめ!
  • 犬を飼い始めたばかりの飼い主さん
  • しつけや困った行動で困っている飼い主さん
  • 信頼できる情報を知りたい飼い主さん
  • 犬のことをもっと知ってレベルアップしたい飼い主さん

今回は、『いぬのきもち』の購読方法と3月号の内容、気になる付録と新規申し込みの方限定特典【しばいぬ抱きまくら】の紹介です。

※写真提供/いぬのきもち 【限定特典】しばいぬ抱きまくらイメージ画像

犬の情報誌【いぬのきもち】

いぬのきもち・ねこのきもち

『いぬのきもち』は毎月いろいろなテーマに沿って飼い主さんに役立つ情報を届けてくれる雑誌です。

たとえばこんなお悩みはありませんか?
  • 留守番の時にいたずらされちゃう
  • 無駄吠えをやめさせたい
  • お散歩のときの引っ張り癖を直したい
  • 家でできる健康管理はないかな?
  • しつけもできる楽しい遊びはないかな?
  • 信用できる情報が欲しい

などなど、日常の暮らしで困っていることや、季節ごとのお悩み、もっと楽しく暮らすためのヒントなどを獣医師、ドッグトレーナーなどの動物の専門家が監修している情報誌です。
誌面は写真やイラストなどオールカラーなので目で見て分かりやすく、直感的にも理解しやすい内容になっていますよ。

※参考:いぬのきもち1月号

いぬのきもちの内容は、しつけやトレーニングはもちろんのこと、犬が元気で長生きできるような健康に関する情報も満載です。

初めて犬を迎えた人には、初めてのことばかりだったり、どうしたら良いのか分からないこともあったりしますよね。

こんな時、どうしたらいいのかしら?

今の時代、ネットで検索すればどんな情報でも入手出来てしまいますが、本当に信用できる情報を探すのは意外と大変だったりします。
特に犬をこれから飼おうと思っている人や、飼い始めの人には何が正しい情報なのか判別がつきにくいこともありますよね。

イヌゴト
イヌゴト

信頼できる『いぬのきもち』などの情報源があると安心できますよ

いぬのきもちは「初心者向け」と「ベテラン向け」の2タイプ

『いぬのきもち』には犬を飼い始めたばかりの初心者さん向けと、ベテラン飼い主さん向けの2タイプがあります。

1.犬を飼い始めて1年未満の飼い主さん向けの【初心者飼い主さん】
2.しつけを卒業した飼育歴1年以上の飼い主さん向けの【ベテラン飼い主さん】

この2つのタイプの内容は、特集記事など両タイプ共通のものとぞれぞれのタイプに合わせた別の内容になっています。

初心者さん向けベテランさん向け
どんな人におすすめ?・これから犬を迎える人
・犬を飼い始めたばかりの人
・しつけがうまくできていない人
・飼育の基本を知りたい人
・初めていぬのきもちを購読する人
・しつけは卒業した人
・愛犬との暮らしを楽しみたい人
・過去にいぬのきもちを購読していた人
・飼育歴1年以上の人
・知識のバージョンアップをしたい人
たとえば
2月号はこんな内容
「しつけコンプリート」ドリル
しつけの理解度をチェック!
しつけダイジェストクイズ
役割から、ぷにぷにを保つケア!
意外に知らない愛犬の”肉球”

<共通特集>
しつけのプロがズバッと回答!
しつけの疑問一問一答36
”まさかの事態”を招くキケンな食べ物
犬にも怖いウイルス感染の病気がある!
全国で発生している!犬の感染症
ヨロヨロ歩きになったときの
暮らしサポート術



<共通特集>
しつけのプロがズバッと回答!
しつけの疑問一問一答36
”まさかの事態”を招くキケンな食べ物

私はどっちを選べばいいのかしら?

イヌゴト
イヌゴト

購読前に試し読みをして決めてみるのもオススメ

『いぬのきもち』では、WEB上で最新号を試し読みをすることができます。
どちらにしようか迷ったときは、試し読みをして決めるのも良いですね。

いぬのきもち3月号の紹介

では早速、現在申込ができる3月号の内容をみてみましょう。
初心者さん向けとベテランさん向けの内容共通のものと、それぞれ別の内容を紹介します。

【初心者さん向け】【ベテランさん向け】共通

<特集1>
生活習慣から医療費までリアルデータ満載!
400人に大調査!愛犬の健康白書

<特集2>
愛犬の命を守る!「防災しつけ」

特集1は、犬と暮らしている400人のリアルデータから読み取る犬にまつわる気になるあれこれ!
医療費ってどれくらいかかる?って気になりますよね。

特集2は、これは知っておきたい!もしものときの「防災しつけ」
一緒に避難するために必要なことは?
避難所でも落ち着いていられるようにするしつけなど、学んでおきたい内容です。

【3月号】初心者さん向けの内容

【初心者さん向け】

迎え入れたその日からすぐ必要!
基礎からやさしくトイレ・ハウス

受ける?受けない?メリットや手術後のお世話は?
避妊・去勢体験談

お家に迎えた日からおトイレを覚えてもらうことが一番最初にするしつけですね。
これができないとあちこちでされてしまって大変です。

避妊・去勢手術もどうしよう?と悩んでいる飼い主さんも多いかもしれませんね。
先輩飼い主さんたちの体験談はとても貴重ですよ。

【3月号】ベテラン飼い主さん向けの内容

【ベテラン飼い主さん向け】

頑張りすぎないから疲れない。
でも心地よくて健康で幸せ♪
「雑な暮らしだっていいんじゃない!」

別れを経験してきた獣医師さんに聞く
”さよなら”との向き合い方

ついついあれやこれやと頑張りすぎてしまうけど、もっと肩の力を抜いてみる。
愛犬とのゆったりとした暮らしも素敵です。

いつか訪れるお別れの時。
どうしたらお別れを受け入れられるのか、不安も多いですよね。
たくさんの命と毎日向き合っている獣医師さんが、さよならとの向き合い方をお話してくれています。

いぬのきもち3月号の付録と特典の紹介

写真提供/いぬのきもち オサムグッズお散歩ショルダーバッグイメージ画像

『いぬのきもち』には、豪華な購読者特典&付録があります。
付録は約年6回、様々なお役立ちグッズなどがもらえますよ。

では、3月号の付録と特典の紹介です。

3月号のふろくと特典

豪華10点セット(初めてさんは9点セット)+1号分無料!

【3月号のふろく】
「 お月さま型 お散歩LEDライト」

【新規入会特典】
1.オサムグッズ お散歩ショルダーバッグ
2.消臭機能付き お散歩マナーポーチ
3.4.5.「しつけ三大事典」
(初回号から3号連続お届け。写真つきの丁寧な解説でしつけの基礎がバッチリ!)
6.「やり直ししつけ本」(※ベテランさん版限定特典)
7.愛犬と飼い主さんのためのメンタルケアBOOK
(愛犬の心を元気に保つメソッドをご紹介!)
8.うちのコフォトブック(※「年一括払い」の方限定特典)
9.【サイト限定特典】柴犬抱き枕

3月号のお申し込み期限は
2022年1月25日(火)~2月28日(月)までです。

いぬのきもち お申込み手続きのご案内

3月号のふろく お月さま型お散歩LEDライト

写真提供/いぬのきもち 3月号付録 お月さま型お散歩LEDライト

3月号の付録は、
お月さま型 お散歩LEDライトです。

夜のお散歩は暗くて歩行者や車などから犬が見えにくいことがあります。
そんな時にライトがあると、ここにいるよ!とアピールできるので安心ですね。

【新規入会特典】お散歩ショルダーバッグ&マナーポーチ

写真提供/いぬのきもち 新規入会特典

3月号のふろくは
1.オサムグッズ お散歩ショルダーバッグ
2.消臭機能付き お散歩マナーポーチ

写真提供/いぬのきもち オサムグッズお散歩ショルダーバッグ

肩掛けショルダーバッグはお散歩のときに両手が自由に使えるので、良いですね。
水分補給にも便利なペットホルダーも付いています。
マチもあるのでたっぷり収納もOK!

消臭機能付きマナーポーチはお散歩の必需品!
ドッグカフェなどで匂いが気になってしまう時も便利ですよ。

【サイト限定特典】もっちり柴犬 抱き枕

もちもちした肌触りが癖になる!もっちり柴犬抱き枕の限定特典です。
上記の通常特典に加えて、当サイトからのお申し込みで下記の【柴犬 抱き枕】がもらえます!

写真提供/いぬのきもち 柴犬抱き枕横
写真提供/いぬのきもち 柴犬抱き枕正面

もっちりとした肌触り、抱きごたえのあるサイズ感。
気持ちよくてついついほおずりしちゃったり、むぎゅっと抱きしめたくなっちゃうことうけあい。
ワンちゃんの添い寝のお供やあご枕、遊び相手にも良いですよ。

ポイント

■ 大満足サイズの56×24×14センチ
■ やみつきになる、もっちりしっとり触感
■ まったりかわいい寝そべり柴犬。インテリアにも♪

この柴犬抱き枕の限定特典は当サイトからの申し込み限定特典となります。
ぜひこの機会に、可愛い柴犬ちゃんの抱き枕をゲットしてくださいね。

いぬのきもちの購読料金は?

いぬのきもちは定期購読の月刊誌です。
最短2号分から購読することができます。

価格は毎月払い年一括払いがあり、年一括払いにすると約1号分お得になりますよ。
初心者さん向けとベテラン飼い主さん向けの2タイプありますが、料金はどちらも共通です。

【いぬのきもち 購読料金】

毎月払い年一括払い(12号分)
月々 1,199円
年間:14,388円
※送料・消費税10%込み
月当たり 1,105円
年間:13,260円(約1号分お得)
※送料・消費税10%込み

【選べる支払方法】

支払い方法は下記3つから選択できます。

支払い方法手数料
<先払い>
クレジットカード払い
手数料無料
<後払い>
コンビニ振込
振込手数料:95円
(月払い・一括払い共に)
<後払い>
郵便局振込
振込手数料:122円
(月払い・一括払い共に)

途中で購読を中止したい場合は・・・
商品お届け予定日の前月18日(日・祝日の場合は翌営業日)までに、「いぬのきもちお客様センター」へ電話で連絡すれば中止できます。

お申込みやお支払いについての詳細は下記公式ページを参照してください。
3月号のお申し込み締め切りは2022年2月28日(月)23:59までです。
柴犬抱き枕の限定特典付与も、申込期限に準じます。

お申込み・詳細はこちら↓
いぬのきもち お申込み手続きのご案内

ヒトと愛犬の生活情報誌「いぬのきもち」
タイトルとURLをコピーしました