犬のしつけ・困りごとの解決に役立つ情報誌【いぬのきもち】
犬の情報誌【いぬのきもち】
株式会社ベネッセコーポレーションが出版している会員制定期購読の月刊誌です。
犬を飼っている人も、これから飼う人も一度は目にしたり聞いたことがありますよね。
『いぬのきもち』は書店などでは販売されていないので、どんな内容なのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
今回は、『いぬのきもち』の購読方法と、9月号の内容を少し紹介しますね。
また、前回お知らせした4月号同様、サイト限定の特別な特典もありますのでぜひ最後まで読んでみてください。
きちんと愛犬のしつけをしたい、もっと愛犬と楽しく暮らしたい、そのためにできることを知りたい。
INUGOTO…ではそんな飼い主さまのためになるオススメコンテンツを紹介しています。
『いぬのきもち』も、これから犬を飼う人、もうずっと犬と暮らしている人でも満足の行く情報が満載です。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
いぬのきもちってどんな雑誌?
![いぬのきもち 8月号](https://inugoto.net/wp-content/uploads/2021/07/5409ffaa6db2e9aa6c1107345245e1ba.jpg)
『いぬのきもち』は毎月いろいろなテーマに沿って飼い主さんに役立つ情報を届けてくれる雑誌です。
などなど、日常の暮らしで困っていることや、季節ごとのお悩み、もっと楽しく暮らすためのヒントなどを獣医師、ドッグトレーナーなどの動物の専門家が監修してる情報誌です。
誌面は写真やイラストなどオールカラーなので目で見て分かりやすく、直感的にも理解しやすい内容になっていますよ。
『いぬのきもち』は毎月号、その季節に合った情報を掲載。
写真の8月号では猛暑で一番注意しなければいけない【熱中症】に関する特集や、付録として【真夏のひんやりお手入れGUIDE】も付いていて、今まさに必要な情報が入手できます。
![いぬのきもち 8月号 熱中症対策](https://inugoto.net/wp-content/uploads/2021/07/IMG_1815.jpg)
8月号の特集【熱中症ドリル】では、熱中症の基本から「屋内編」「屋外編」「自然災害編」とそれぞれQ&A形式でひとつひとつクイズに答えながら正しい知識を学べる仕組みになってるので楽しみながら頭に入ってきます。
さらに愛犬が熱中症になってしまった時の応急処置の方法もあり、全10ページの特集記事は飼い主さんにとって必要な情報でしょう。
そしてなんといっても掲載されている情報は、獣医師やドッグトレーナーなどの犬のプロが監修した最新の情報なので安心です。
筆者は犬と暮らして20年近くになるので、今現在はしつけなどで困ったことはあまりありませんが、いぬのきもちを読むと意外と知らないことやハッとする情報、古い知識のバージョンアップなどもできるのでかなり勉強になりました。
今の時代、ネットで検索すればどんな情報でも入手出来てしまいますが、本当に信用できる情報を探すのは意外と大変だったりします。
特に犬をこれから飼おうと思っている人や、飼い始めの人には何が正しい情報なのか判別がつきにくいこともありますよね。
そんな時に信頼できる『いぬのきもち』などの情報源があると安心できますよ。
いぬのきもちは「初心者向け」と「ベテラン向け」の2タイプ
『いぬのきもち』には犬を飼い始めたばかりの初心者さん向けと、ベテラン飼い主さん向けの2タイプがあります。
1.犬を飼い始めて1年未満の飼い主さん向けの【初心者飼い主さん】
2.しつけを卒業した飼育歴1年以上の飼い主さん向けの【ベテラン飼い主さん】
この2つのタイプの内容は、特集記事など両タイプ共通のものとぞれぞれのタイプに合わせた別の内容になっています。
初心者さん向け | ベテランさん向け | |
どんな人におすすめ? | ・これから犬を迎える人 ・犬を飼い始めたばかりの人 ・しつけがうまくできていない人 ・飼育の基本を知りたい人 ・初めていぬのきもちを購読する人 | ・しつけは卒業した人 ・愛犬との暮らしを楽しみたい人 ・過去にいぬのきもちを購読していた人 ・飼育歴1年以上の人 ・知識のバージョンアップをしたい人 |
たとえば 8月号はこんな内容 | 自由研究にトライ! 愛犬にピッタリなGOODSの選び方 はじめてしつけコンプリートドリル <共通特集> 熱中症ドリル 本当に怖い寄生虫の話 おうちプライベートプールはじめました | 飼い主さんの”それやっちゃダメ”行動 わっしょい!夏の肉祭り 私たち犬と田舎へ移住しました <共通特集> 熱中症ドリル 本当に怖い寄生虫の話 おうちプライベートプールはじめました |
『いぬのきもち』は試し読みをすることも可能。
どんな感じなのかな?どっちのタイプが良いかな?と迷ったら試し読みをしてみるのもおすすめです。
そして『いぬのきもち』の特徴として、豪華な購読者特典&付録があります。
付録は約年6回、様々なお役立ちグッズなどがもらえます。
気になる特典と付録についてはまたこの後で紹介しますね。
いぬのきもちの購読料金は?
いぬのきもちは定期購読の月刊誌です。
最短2号分から購読することができます。
価格は毎月払いと年一括払いがあり、年一括払いにすると約1号分お得になりますよ。
初心者さん向けとベテラン飼い主さん向けの2タイプありますが、料金はどちらも共通です。
【いぬのきもち 購読料金】
毎月払い | 年一括払い(12号分) |
---|---|
月々 1,199円 年間:14,388円 ※送料・消費税10%込み | 月当たり 1,105円 年間:13,260円(約1号分お得) ※送料・消費税10%込み |
【選べる支払方法】
支払い方法は下記3つから選択できます。
支払い方法 | 手数料 |
---|---|
<先払い> クレジットカード払い | 手数料無料 |
<後払い> コンビニ振込 | 振込手数料:95円 (月払い・一括払い共に) |
<後払い> 郵便局振込 | 振込手数料:122円 (月払い・一括払い共に) |
お申込みやお支払いについての詳細は下記公式ページを参照してください。
いぬのきもち お申込み手続きのご案内
いぬのきもち9月号の紹介
では早速、現在申込ができる9月号の内容をみてみましょう。
![](https://inugoto.net/wp-content/uploads/2021/07/21334369392f913f67be4a8fe15077c5.jpg)
9月号の特集は【飼い主さんのNG行動】についてですね。
こちらの特集は初心者さん向け、ベテランさん向け共通の内容です。
今月のテーマはとっても気になる飼い主さんも多いんじゃないでしょうか?
良かれと思ってやっていたことが、実は問題行動を増やす原因になっていたら…。
ちょっと心配ですよね。
頑張ってしつけをしているのになかなかうまくいかない、いろんな方法を試しているのに直らない。
なんてことがあったら要注意!
もしかしたら知らないうちに間違った行動をして、問題行動を増やしている可能性があるのかもしれません。
そんな飼い主さんにはぜひ、一読してほしいですね。
【9月号】初心者さん向けの内容
1.意外に多い愛犬のお手入れの落とし穴
きちんと愛犬のお手入れできていますか?
間違ったお手入れをしていると、お手入れが嫌いになったり皮膚を傷つけてしまうことも。
2.「しつけコンプリートドリル」お散歩しつけ編
お散歩で引っ張ったり、あちこちクンクンしていませんか?
いざという時にも役立つ「アイコンタクト」をマスターしましょう
3.犬の性学
なぜマウンティングするの?
犬の気になる行動には意味がある!その理由と対処法を学びましょう
犬の健康管理のためにもお手入れは大事ですね。
日々のブラッシングや抜け毛ケア、爪切りや耳のお手入れなど、いろいろなものがあります。
でも間違った方法でしてしまうと、お手入れ道具を見ただけで逃げてしまうようなことも。
大切な愛犬のためにも、正しいお手入れ方法は知っておきたいですね。
【9月号】ベテラン飼い主さん向けの内容
愛犬の認知症に気づくための5つのヒント
犬にも認知症があるってご存じでしたか?
シニア期になると寝ている時間が増えたり、なんとなく様子が変わってきたりということがあります。
いつもとちょっと違うことが、実は認知症の始まりかもしれません。
早めに気づいて対応をしていけるようにポイントを学びましょう
シニアになってくると、本当に今までとは違った変化が出てきます。
今まで出来ていたことができなくなってきたり、不安を感じて遠吠えするようになったり、食欲に変化が出たり、夜中にうろうろするようになったりと様々。
筆者の愛犬も14歳なので身に染みて実感しているところです。
どんなことも異変に早めに気づいて対応をしていくことがとても大切ですね。
いぬのきもち9月号の付録と特典の紹介
では、9月号の付録と特典の紹介です。
【9月号のふろく】
「 OSAMU GOODS とコラボ!お散歩ショルダーバッグ」
【新規入会特典】
1.くんくんプレイマット
2.3.4.「しつけ事典 吠え・トイレ/留守番/噛み癖」
(毎月1冊ずつ3号連続でお届け!しつけ本の決定版)
5.「真夏のトラブル回避ガイド」
6.「真夏のひんやりお手入れガイド」
7.「やり直ししつけができる本」(※ベテランさん版限定特典)
8.うちのコマグネット(※「年一括払い」の方限定特典)
9.【サイト限定特典】柴犬抱き枕
豪華10点セット(初めてさんは9点セット)+1号分無料!
9月号のお申し込み期限は
2021年7月27日(火)~8月31日(火)までです。
![いぬのきもち・ねこのきもち](https://pet.benesse.ne.jp/banner/468_60_hand_dog.gif)
9月号のふろく
![](https://inugoto.net/wp-content/uploads/2021/07/3b0250c8b0b004df3f6985b14f2a8107.jpg)
9月号のふろくは「OSAMU GOODS」とコラボしたショルダーバッグです。
肩掛けショルダーバッグはお散歩のときに手が自由に使えるので、良いですね。
マチも6㎝あり、たっぷり収納が可能!
水分補給にも便利なペットホルダーも付いてますね。
【新規入会特典】くんくんプレイマット
![](https://inugoto.net/wp-content/uploads/2021/07/6882158a72c8e17aef3e1a01741c2cb0.jpg)
ワンちゃんの匂いをかぐという本能を活かした遊びができるくんくんプレイマット。
4か所ある隠し場所にワンちゃんの大好きなおやつを隠して、匂いを嗅ぎながら見つけてもらう遊び道具です。
頭を使ったり、嗅覚をフル稼働させるので、頭の体操にもなりますよ。
また、お天気が悪くてお散歩に行けない日などのお家遊びにも最適です。
素材はフェルトでできていて柔らかいのでお鼻を傷つけない仕様、汚れても手洗いができそうですね。
【サイト限定特典】もっちり柴犬 抱き枕がもらえます
もちもちした肌触りが癖になる!もっちり柴犬抱き枕の限定特典です。
上記の通常特典に加えて、当サイトからのお申し込みで下記の【柴犬 抱き枕】がもらえます!
![](https://inugoto.net/wp-content/uploads/2021/07/37d28fd49f3438daec6113c050287557.jpg)
■ 大満足サイズの56×24×14センチ
■ やみつきになる、もっちりしっとり触感
■ まったりかわいい寝そべり柴犬。インテリアにも♪
ワンちゃんにも飼い主さんにも大好評の柴犬抱き枕が特典として再登場です!
もっちりとした肌触り、抱きごたえのあるサイズ感。
気持ちよくてついついほおずりしちゃったり、むぎゅっと抱きしめたくなっちゃうことうけあい。
ワンちゃんの添い寝のお供やあご枕、遊び相手にも良いかもしれませんね。
この柴犬抱き枕の限定特典は当サイトからの申し込み限定特典となります。
ぜひこの機会に、可愛い柴犬ちゃんの抱き枕をゲットしてくださいね。
9月号のお申し込み締め切りは2021年8月31日(火)23:59までです。
柴犬の限定特典付与も、申込期限に準じます。
お申込み・詳細はこちら↓
![ヒトと愛犬の生活情報誌「いぬのきもち」](https://pet.benesse.ne.jp/banner/dog/300x250dog_1.jpg)