人にとっての犬はペット、家族、友人、そしてかけがえのない命
あなたは自分のお子さんに、「犬を飼うとはどういうことか」を話したことはありますか?
多くの人は
犬はお世話をしなくちゃいけないんだよ
毎日お散歩行ったり、トイレの始末もするんだよ
ちゃんとできるの?
そんな風に子供達に聞くでしょう。
それも間違いではありませんが、もう少し踏み込んで話してもらいたいのです。
やらなければいけないことだけではなく、犬という生き物についての根本的な話を。
人とは違う犬のこと
犬という生き物は人とは違うことが沢山あります。
人と同じ言葉を話さないこと。
犬は人間が言う言葉の全て理解することはできません。
そして犬は自分の意思を伝えるために行動をします。
それは人間には問題行動と映る
吠えること
噛むこと
唸ること
飛びつくこと
などに現れます。
これらの行動は犬にとっては当たり前の行動なのです。
でも、人間にとっては困ること、やめてほしいことでもあります。
この犬と人間の差は、一緒に暮らす上でお互いが努力をして埋めていかなければいけない差なのです。
それを理解せずに犬を飼ってしまったら
こんなはずじゃなかった
こんなに手間がかかるとは思ってなかった
吠えたり噛んだり手に負えない
なんてことになり、最悪、犬を手放すという結果になりかねません。
せっかく迎えた家族なのに、そんなことにはなりたくないですよね。
だからこそ、犬のことを飼う前に知ることが大切なのです。
子供だけでなく、大人がしっかりと理解することが一番重要です。
子供達に伝えてほしいこと
犬を飼うと「お世話が大変」と話すと思いますが、その理由を話すことをしていないと思います。
なぜお世話が大変なのか。
子供にもわかりやすく例えを出してあげるといいでしょう。
例えば、お子さんとワンちゃんと比較した話では
○○ちゃんもお腹がすいたらお母さんにご飯を作ってもらうよね。
犬も同じで、誰かがご飯を作ってくれないとずっとお腹が空いたままだよ。
○○くんもお外で遊びたいよね。
ワンちゃんもずっとお家にいたらつまらないし、お外に行きたいからお散歩に行くんだよ。
こんな風にお子さん自身のことと犬のことを交えて話してあげることで、理解がしやすくなるでしょう。
そして一番伝えてほしいことは、犬も命がある生き物で、ぬいぐるみやおもちゃではないということ。
嫌なことをされれば攻撃をしてくるし、痛いことをされたら逃げる。
これももし自分が犬だったらという仮定で、お子さんに考えさせてあげると良いかもしれません。
こんなことされたらどう思う?
こんな風にされたらどんな気持ちだろう?
弱い存在に対して考え巡らせて、相手を思いやる心を持てるように。
犬という命を物のように扱うのではなく、守ってあげられるような強く優しい心を育ててあげたいですね。
子供に伝える親がまずは学ぶことから
子供は親の行動、言動をしっかりと見ています。
親がどのような考えでその行動をしているのか、子供ながらにわかっているのかもしれません。
子供は親の背中を見て育つ。
本当に良く言ったもので、子供を見るとその親のことが分かるのです。
弱者に対してどのように接するのか。
自分より弱い立場の者にどんな感情を抱くのか。
全てではありませんが、親の影響は大きくあらわれます。
だからこそ、命を大切にするということを親が自ら学び、子供たちに伝えることが重要なのです。
これから犬を飼おうと思っている親御さんには、犬という命について、今一度学んでほしいと思います。
犬の習性、犬種ごとの大まかな性格、今の家でどんな犬を飼うことがでいるのか、犬を飼うとどんな事で困るのか、などを事前にしっかりと把握してください。
そうすることが、犬との暮らしを楽しいものにするための初めの一歩になります。