人はなぜ動物を虐待してしまうのか
高齢化社会における問題の一つを動物に絡めて下記のような話を展開させます。
ご関心のある方々のご参加をお待ち申し上げております!
「動物虐待と高齢者虐待の関連性・人は何故、動物を虐待するのか~他職種で取り組むべき社会的課題~」と題し、高齢者虐待と動物虐待のつながりと、人が何故動物を虐待してしまうかに関する背景要因に関するオンラインセミナーを開催いたします!
ペットの虐待が様々な家庭内暴力と連動していると言われる中、高齢者の虐待も動物虐待と同じ家庭で発生するリスクが高いと言われているのです。
本オンラインセミナーでは、この高齢者虐待と動物虐待のつながりについて、海外の調査研究のデータを整理しながら具体的な関連性を見ていきます(高齢者の福祉と大きく関係していると言われているアニマル・ホーディングについても一部触れます)。
また、セミナー後半では、人間が動物に暴力を振るってしまう背景にある理論や要素を整理し、「人は何故、動物を虐待してしまうのか」という問いに迫ります。
動物虐待には様々な背景要因がある中、動物虐待の加害者への対策・対応も様々なアプローチを考える必要があるということについて考えるきっかけとなるような情報を提供いたします。
※本オンラインセミナーは、2021年及び2023年開催の同名のセミナーとおおむね同じ内容・配布資料でお送りいたします。お申込の際は、ご注意ください。
講座概要

開催日時:2025年8月2日(土) 18:30~20:00
※こちらのシリーズがいつも開催されていた曜日・時間帯と異なるスケジュールでの開催です。今回は土曜日の夜の開催となります。
【 形態 】
オンラインセミナー(セミナーへのURLは、お申込完了後にお送りいたします)
※見逃し配信が付きます。見逃し配信については、セミナー終了後のご案内となります。
【 講師 】
一般社団法人アニマル・リテラシー総研理事 山﨑佐季子
【 受講料 】
2,500円(税込2,750円)
【 共催 】
FRANCESCA Care Partner 油木真砂子
詳細やお申込については、下記のウェブページまたはFBイベントページをご覧ください:
ウェブページ: https://www.alri.jp/?mode=f155
FBイベントページ: https://www.facebook.com/events/1381247196482243
皆さまのご参加をお待ちしております!