ローレンマッコール アニマルコミュニケーション アカデミー特別講義
【安楽死】という言葉にどんなことを感じるでしょうか。
辛さ、悲しみ、後悔、やりきれない思い・・・などネガティブな感情を持つことが多いかもしれません。
そしてできれば、安楽死という選択をしなければならない状況になることを避けたいと思う人も多いでしょう。
動物と暮らしている人たちにとっては、必ずお別れの時がやってきます。
それがどういったお別れになるのかは分かりませんが、その一つに「安楽死」というものがあるのです。
今回の対面セミナーでは、アニマルコミュニケーター、獣医師、飼い主の3つの視点から「安楽死」について深く学ぶことができます。
安楽死について動物はどのように感じているのか、獣医師の意見とは、安楽死を判断した時の気持ちとは・・・。
飼い主ならば、聞いておきたい学んでおきたい大切なお話を聞くことができそうです。
ぜひ、ご参加ください。
講座内容(予定)
医療技術の進歩や、最先端の医療機器の開発により、人の医療と同様、獣医療もまた日夜進化し続けています。
それは同時に、「動物たち」の命を預かる飼い主としての責任も、今まで以上に大きくなっているように思います。
「1日でも長く生きてほしい」という純粋な飼い主としての想いと、生命の尊厳や生きる意味、動物の想いを問わねばならない現実とが交錯し、答えの出ない難しい課題に直面する飼い主さんも、医療の進化とともに増えてきています。
今回の講義は、日々、動物の生命や飼い主の想いと向き合う2人のプロフェッショナルが、「安楽死」をテーマに、向き合い、語り合います。
講師およびパネリストとして、
アニマルコミュニケーターである、ローレン・マッコール。
獣医師でもありJAHA公認しつけインストラクターでもある 中島直彦先生(かすかわ動物病院)。
また通訳兼、安楽死の判断を経験した 山﨑恵子(一般社団法人 アニマル・リテラシー総研)が「飼い主」としての視点をもって、一堂に会し、動物たちとの豊富なエピソードなどを取り入れながら、「安楽死」をキーワードに考えていきます。
この特別講義は、アニマルコミュニケーションを全く学んだことがないという方の受講も大歓迎です!皆様のご参加をお待ちいたしております。
開催情報

【 開催日時 】
2025年6月12日(木)10:00-16:30
【 受講方法 】
対面でのクラス
【 会場 】
東京都新宿区市谷船河原町11番地
飯田橋レインボービル 2階 2B会議室
【 受講料 】
33,000円(税込)のところ、「Inugoto…見た」で27,500円(税込)の特別割引
【 お支払方法 】
銀行振込/クレジットカード/コンビニ決済 が可能です
【 お申込み受付先 】
ローレンマッコール アニマルコミュニケーション アカデミー
(運営:一般社団法人 優良家庭犬普及協会)
電話 042-626-2226
下記申し込みフォーム
https://www.ac-academy.net/
講師プロフィール
Lauren McCall(ローレン・マッコール)
アニマルコミュニケーター
テリントンTタッチ認定プラクティショナー
著書「永遠の贈り物」(中央アート出版)
「動物たちと話そう」「もっと動物たちと話そう」(ともにハート出版)
中島 直彦(なかしま なおひこ)
獣医師(かすかわ動物病院 院長)
JAHA(公益社団法人 日本動物病院協会)認定 家庭犬しつけインストラクター
学校法人MGL学園 高崎動物専門学校・太田動物専門学校 講師
通訳
山﨑 恵子
一般社団法人 アニマル・リテラシー総研 代表理事
一般社団法人 優良家庭犬普及協会 常任理事
皆様のご参加をお待ちしております