【オンラインセミナー】愛犬のお困り行動 誰に相談する?

講座・セミナー
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

吠え・噛み・不安行動など、飼い主さんを悩ませる愛犬のあれこれを誰に相談していますか?

まずは近しい犬仲間? 動物病院の先生や、しつけ教室の先生?

あるいは本を読んだり、ネット検索してお悩みについての対応法を探すでしょうか?

悩ましいことに、対応方法について聞けば聞くほど、誰に相談したら良いのか、何を参考にしたら良いのか、わからなくなるという経験はありませんか?

この講義では、動物の行動に関する専門家 入交眞巳先生をお呼びして、多くの飼い主さんが悩む代表的な事例をご紹介いただきながらお悩み行動に対する考え方や、多くの専門家が連携して課題解決を目指す多面的なアプローチ、またどのような時に誰に相談するのが良いのかについてお話をうかがいます。

具体的には、下記のようなポイントについてお届けする予定です。

このような点についてお話します
  • 飼い主さんを悩ませる様々な犬の困った行動や癖
  • 相談先となる様々なプロたち ― どういう時に誰にすれば良いの?かかりつけの動物病院、行動の専門家、トレーナー(訓練の専門家)
  • トレーニングで対応できる問題と、そうでない問題 ― トレーニングで対応できない問題についてはどうすれば良いの?
  • 日頃から集めておくべき情報と作っておくべきネットワーク

犬と人間がより豊かな関係を築いていくためには、私たちと暮らす犬たちの問題行動にスムーズに対応することはとても重要です。
犬の問題行動について改めて考えるきっかけとして、そして、国内外にあふれる玉石混交の情報の中から、愛犬にとって必要な情報やサポートを得るためにもぜひご聴講ください!

愛犬と生活を共にする方々はもちろん、犬に携わるお仕事やご活動に従事している方々にも本セミナーをご活用いただければと思っています。

犬と人間がより豊かに共に暮らすことができるような社会には、マナーや飼い主責任などに関するより高い意識が必要不可欠です。
本オンラインセミナーが、このような観点から犬と人間の関係を見つめ直すきっかけとなれば幸いです。

愛犬と生活を共にする方々はもちろん、犬に携わるお仕事やご活動に従事している方々にも本セミナーをご活用いただければと思っています。

講座概要

開催日時:2025年3月22日(土) 19時-21時
    (適宜休憩時間あり)

【 形態 】 
オンライン
(Web会議システムZoomを使用しての講義です)

【 受講料 】(全て税込/テキスト代含む)
一般: 2,750円(税込)
(一社)優良家庭犬普及協会会員: 2,530円(税込)

お支払い方法】
銀行振込/クレジットカード/コンビニ決済 が可能です
オンラインセミナー「犬と人間の関係学」2024年第6回 愛犬のお困り行動 誰に相談する?
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01s574gyhw941.html
※各種手数料はご負担ください

詳細やお申込み受付先
下記申し込みフォーム
https://www.cgcjp.net/kankeigaku/0322/

皆さまのご参加をお待ちしております!

講師プロフィール

入交 眞巳 先生

 獣医師
米国獣医行動学専門医(ACVB)

東京農工大学特任講師 / 東京農工大学 動物医療センター 行動診療科

タイトルとURLをコピーしました