体を整えるにはお口ケアも必要です
パートナーわんこの口臭、気になったりしませんか?
30年以上前から、飼い犬の80%は歯周病であると言われています。
わたしたち人と違って、自らはみがきをしないわんこたち。彼らの口臭をはじめとしたお口のケアは、食べるもの同様に飼い主さんのケアが必要です。
じゃあ、やっぱり歯磨きしよう!となっても、突然のことにわんこたちは戸惑うだけ。
歯ブラシをおもちゃにしないように、歯磨き自体に慣れてくれるようにするには、わたしたち飼い主の努力が必要です。
そうは言ってもどうしたらいいの?
どうしても歯磨きって必要?
たくさんある市販のデンタルグッズじゃダメ?
歯みがきするならいつから始めるべき?
…そんな素朴な疑問から必要なことを知っていくレッスンです。
※実際に歯みがきをレッスン中にするわけではありません

レッスン詳細
日時
2019/2/23(土) 13:00〜16:30
場所
東京・王子(東京メトロ南北線 王子神谷駅徒歩5分)
※詳細は、お申し込みいただいた方へ個別にご案内いたします
受講料
5,000円(税込/歯ブラシ1本付)
お支払い方法
指定口座へ事前振込
※振込手数料はご負担ください
レッスン内容
・人とわんことの口腔の違い
・歯磨きをしないことで起こり得る病気・疾患
・歯周病の予防と治療について
・歯ブラシの使い方と磨き方
・歯磨きトレーニング8つのポイント
・歯磨き以外にできるケアについて
・口腔疾患の進行具合を見極めるポイント
・質疑応答 他
愛犬同伴について
小型犬に限り、同伴可能(頭数制限あり)
お申し込み時に合わせてご連絡ください。
キャンセルについて
お申し込みいただくと同時にお席の確保・準備がスタートとなります。
また、定員制のため、キャンセル等による返金手続きは承っておりません(ご参加いただけなくなった場合は、日程振替にて対応します)
日程リクエストについて
指定日は予定が合わない…といった場合は、開催リクエストが可能です。
第3希望までの日時を添えて、下記よりお問い合わせください。
https://ws.formzu.net/fgen/S20908427/
講師プロフィール
葛城まゆえ
ドッグウェルネスアドバイザー/犬の食事療法家
上質わんこライフ主宰
はじめて迎えた愛犬に不調をきっかけに、植物療法、食事療法をはじめとするホリスティックケアを学び、暮らしに取り入れる。
食べることが大好きな本犬にも負担が少なく、不調のケアができることから改めて食材の力を実感し、『食』を軸としたおうちケアを楽しむライフスタイルレッスン、個別カウンセリングを開催。
Facebookページ:https://www.facebook.com/and.wan.life
お申込み受付先