愛犬にも飼い主さんにも優しい、ホリスティックを取り入れてみよう

健康・美容
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

心にも体にも優しく届く、ホリスティックケア

【ホリスティック】という言葉を聞いたことはありますか?

自然療法などに興味がある人は聞いたことがあったり、実際に取り入れている人もいるかもしれませんね。

ホリスティックとは「全体的」「包括的」という意味

もう少し詳しく説明すると、ピンポイントで症状を見て判断するのではなく、全体を見て判断する。

または症状が出ている部分だけをケアするのではなく、他の部分や体全体、心などもまとめてケアをする。

このように、全体的に見てケアをすること、全体のバランスをとることがホリスティックケアです。

ホリスティックケアを取り入れるとなにが良いの?

ホリスティックケアを取り入れる利点。

それは、愛犬のことをしっかりと観察し、考えるようになること。

そして、愛犬の健康管理や日々のケアに役立ちます。

何も意識せずに愛犬を見ていると、特に毎日変わったことに気が付かないでしょう。

ですが、毎日、毛の質感はどうかな?

耳の匂いはどうかな?

肉球の感触はどうかな?

目の輝きはどうかな?

お口の状態はどうかな?

そんな風にチェックをしていくと、ちょっとした変化に気づくことができます。

早くその変化に気づくことが、病気やケガを早期に発見し治癒を早めることに繋がるんですね。

そして、大きなことになる前に、家でできるケアをすることで病院に行かずに済むこともあります。

また、日々ケアをすることで、病気やケガしらずの元気な体、健康な毎日を過ごすことができます。

ホリスティックケアは、病気にならない体を作るための方法でもあるんです。

ホリスティックケアにはどんなものがある?

ホリスティックケアには様々なものがあります。

植物セラピーと言われるハーブやアロマ、フラワーエッセンス。

マッサージやツボ、バランスボールなどの体にアプローチするもの。

食事もホリスティックケアの一つですね。

他にもいろいろあると思います。

実はホリスティックケアと言っても、敷居が高いものではないんですね。

ハーブやアロマなどの身近にあるものや、いつも食べている食事だってそうなんですから。

飼い主さんが使う時に一緒にワンちゃんにも、ということもできますね。

一緒にリラックスしたり、飼い主さん自身が楽しくなることは、ワンちゃんにとっても良いこと。

ぜひ、一緒にケアを楽しんでみてください。

とはいえ、適当に使っては危険ですし、効果も期待できません。

最初はきちんと基礎を学ぶことをお勧めします。

アロマセラピーについては、賛成派と反対派の意見が大きく分かれるものです。

それだけ、使い方を間違えれば犬にとって良くないものということでもあります。

だからこそ、きちんとした知識を付けることが必要

講座やセミナーに参加して基礎知識を付けるか、最初は書籍などで勉強するのも良いですね。

人のアロマセラピーの基礎知識がわかれば、犬への応用も可能です。

ただし、使用できない精油もあるため専門知識のある人に相談しましょう。

他のホリスティックケアも、まずはプロから学ぶこと。

愛犬の健康のために、安全で楽しいホリスティックケアを取り入れて行きましょうね。

タイトルとURLをコピーしました