愛犬との帰省を楽しく安全にするための心構え

コラム
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

ルールやマナーを守ることが愛犬のためにもなります

年末年始、お盆や夏休み。

愛犬と一緒に帰省することもありますよね。

そんな時に、気を付けたいこと。

それはルールやマナー、交通安全です。

ちょっとした気の緩みが大変なことになってしまったり、後悔することにもなりかねないのです。

そうならないために、しっかりと気を引き締めて愛犬と楽しい帰省をしましょう。

電車や飛行機、公共の交通機関を利用する場合

公共交通機関には、それぞれ乗車のルールがあります。

例えば、電車の場合は、必ずキャリーケースに頭まですっぽりと入れておかなくてはいけません。

また、路線によっては手回り料金を支払う必要もあります。

これらはご自身で乗車する電車の駅係員さんに直接聞くなどして、事前に確認をしておきましょう。

ペットカートでの乗車ができない路線もあるので、乗り換えなどをする場合は注意が必要です。

こちらの記事でも電車のルールについて記載していますので、参考にされてみてくださいね。

飛行機については、基本的に貨物室へのお預けとなります。

座席で一緒に過ごすことはできません。

また、短頭種(例えばフレンチブルドッグやボストンテリアなど)の鼻の高さが低いワンちゃんは暑い時期などのお預かりが中止となることもあります。

これは、暑さに弱い犬種を安全に送り届けるために必要なことです。

航空会社によっては犬の健康状態のチェックシートなどで犬のコンディションを確認したり、同意書などへのサインも求められます。

安全な旅をするためにも、出発前の健康管理はしっかりしておきたいですね。

自家用車を利用する場合

車の場合は、公共交通機関とは違い定められたルールなどはほぼありません。

ただし、安全にドライブするためにも注意すべきことはあります。

例えば、車の中での犬の場所はどこにしていますか?

自由に動けたり、飼い主さんの膝の上なんてことはありませんか?

じつはそれ、とても危険なんですよ。

赤ちゃんにチャイルドシートがあることは知っていますよね?

お母さんが赤ちゃんを抱っこした状態で急ブレーキをかけると、赤ちゃんがフロントにぶつかって大変なことになってしまうんです。

いくらお母さんがしっかりと抱っこをしていたとしても、急ブレーキは思いもよらないほどの反動がくるため、チャイルドシートでしっかりと固定することが安全なのです。

犬も同じで、急ブレーキを踏んだ際に犬が飛んでフロントガラスに激突してしまうこともあります。

そうならないためには、後部座席でキャリーやバリケンなどの中でおとなしくしてもらうことが一番。

もし事故があったときでも、割れた窓から犬が逃げ出すことも避けられます。

閉じ込めておくなんてかわいそうと思うかあもしれませんが、何かあったときに後悔しないためにも安全を第一に考えましょう。

到着したらたくさん褒めて、たくさん遊んであげると良いですね。

どうかみなさん、お出かけの際は愛犬の安全をしっかり守っていきましょうね。


コラム
スポンサーリンク
この記事を書いた人
inugoto...編集部

INUGOTO...編集部です。
様々なイベント、セミナー、お出かけスポットの紹介や、犬にまつわるコラムなどを執筆しています。
3度の飯より犬が好き!
犬とその家族の幸せを何よりも願っています。

inugoto...編集部をフォローする
INUGOTO…
タイトルとURLをコピーしました